ブログにおける「魔の3ヶ月」の乗り越え方を考えてみる

みなさん、魔の3ヶ月という言葉をご存知ですか。

魔の3ヶ月とは

生後3ヶ月頃になると、急にご機嫌な時間が減りとにかく泣くことが増えたり、泣き方が激しくなったりして、ママやパパを困らせることがあります。これが「魔の3ヶ月」です。

こそだてハック

魔の3ヶ月とは?泣き止まない時の先輩ママの対処法を紹介より抜粋

ごめんなさい。これは、

子育てに関する魔の3ヶ月でした。

ちなみにGoogle様で検索をかけてみたのですが、ヒットしたものが、

  • 赤ちゃん
  • 恋人

このように、ブログに関しての魔の3ヶ月は見つけられなかったので、

勝手にこのように定義しました。

ブログにおける魔の3ヶ月

ブログを開設してから3ヶ月頃に起こることが多く、

  • ブログ更新が苦痛になってくる時期
  • ブログの書きたいネタが尽きてくる
  • ブログの収益化やPV数の伸びが頭打ち

上記が原因でモチベーションの維持ができずに苦しむこと。

という事で今回は、

ブログにおける魔の3ヶ月をどうやって乗り越えていくかを僕の考えを交えて書いていこうと思います。

結論→無理は禁物

結論なんですけど、これから長くブログを運営していくのであれば、無理は禁物と言いたいです。

身も蓋もないことを言うようで恐縮ですが、一度ブログの状態を見直して、無理のない運営を心がけて見てはどうかということ。

というのも、僕が考えた魔の3ヶ月というのは、

無意識に頑張り過ぎているのではないか。

これが全てだと考えてます。

僕としては魔の3ヶ月というよりは5月病に違いイメージなんですよね。

ちなみに5月病とは

新人社員や大学の新入生や社会人などに見られる、新しい環境に適応できないことに起因する精神的な症状の総称である。

Wikipedia 五月病より抜粋

精神的な症状とかそんな事は一切思っていないのですが、

つまり

  1. 慣れない環境(ブログ)でのスタート
  2. 勢いがあるためやる気をとパワーを全てブログにそそぐ
  3. アドセンス合格、pv数も上がりブログの運営が楽しくなる
  4. しかし、ノウハウを駆使して記事を書くもpv数や収益が思ったよりも上がらない
  5. 同期の中で成長スピードが著しく早い人がいて比べてしまう
  6. 記事を書かなければならないと思いつつも、データがなかなか伸びずにモチベーションが下がる(魔の3ヶ月)

この流れが五月病のそれにそっくりなんですよね。

つまり、スタート時の理想と現状のギャップが大きくてモチベーションを下げてしまうことなんですよね。

なので、対処法としては無理をしていないか見直してマイペースでできるように調整する。

というのがいいのではないかと考えました。

定義別対処法

次に僕が勝手に定義した

  • ブログ更新が苦痛になってくる次期
  • ブログの書きたいネタが尽きてくる
  • ブログの収益化やPV数の伸びが頭打ち

この項目ごとに解説していきます。

ブログの更新が苦痛になってくる時期

対処法→無理に更新しない。

特に毎日更新している方は、努力の連勝記録が途絶えることを嫌がって、ネタがなくても無理矢理更新しようとしているのではないのでしょうか。

無理矢理更新することが、

更新=苦痛なこと

というようにインプットされていき、次第に更新することが苦しくなっていくんですよね。

僕自身8月から毎日更新をしていますが、PV数なんてほぼ1〜2ですよ。

毎日更新=PV数爆上がりと思い込んでいた僕としてはまさに開けてビックリ玉手箱でしたよ。

PV数は検索流入が主になっていくので、検索されるキーワード選定(SEO)を重視しないといつまでたってもPV数は上がりません。

これはSEOを重視しないでひたすら毎日更新してきた僕がいうので間違い無いです。

逆を言えば、SEOをじっくり考慮して書いた質の高い記事は検索流入の期待もあるためPV数は上がっていくと考えます。

質が高ければ毎日更新する必要もないのです。

なので更新することを苦痛に感じてきた場合は更新頻度を下げてマイペース更新することをオススメします。

ブログの書きたいネタが尽きてくる

対処法→インプットに大きく時間を使う。

ブログを更新していると経験あると思うのですが、インプットを疎かにしているとすぐにネタ切れになってしまいます。

弾を補充しないのに撃ち続けるのですから弾切れになるのは当然ですよね。

雑記ブログであれば、

  • 新たなジャンルを開拓する
  • 読書をする
  • 日々の出来事をネタにしてみる

といったように、ジャンルを増やしてみるのも良いと考えています。

また特化ブログに関しては、

  • 読書をする
  • ネットなどで知識を得る

といったように雑記ブログよりインプットのハードルは高いのですがじっくり知識を得てからでも遅くはないと考えています。

特化ブログは雑記ブログと比べて更新頻度が遅くても問題ないので尚更インプットに時間をかけるべきです。

ブログの収益化やPV数の伸びが頭打ち

対処法→お笑い芸人の経歴を追ってみよう

いきなり変わった対処法でビックリしたかもしれませんが、僕はこれが一番良い方法だと考えます。

例として、僕の好きなマヂカルラブリーさんを挙げてみます。

マヂカルラブリーさんの経歴(簡略)

2002年、野田クリスタルさんがセールスコントを結成しTBS「学校へ行こう!」の「お笑いインターハイ」で優勝する。

2007年、マヂカルラブリー結成

2009年、フジテレビ「爆笑レッドカーペット」出演

2017年、「Mー1グランプリ2017」で10位、上沼恵美子さんに叱られる。

2020年、野田クリスタルさんが「Rー1ぐらんぷり2020」で優勝

同年、「Mー1グランプリ2020」で優勝

かなり簡略化した表で恐縮なのですが、特に注目して欲しいのが西暦なんです。

  • 2002年「お笑いインターハイ」優勝からマヂカルラブリー結成まで5年
  • 2007年の結成から「爆笑レッドカーペット」出演まで2年
  • 2009年の出演から「Mー1グランプリ2017」決勝まで8年
  • 2017年の決勝10位から「Mー1グランプリ2020」優勝まで3年
  • 結成から優勝までの年数13年

この年数を考えると結成1年目でブレイクしたオリエンタルラジオさんがいかに凄いかがわかりますね。

つまり何が言いたいのかというと、PV数や収益はすぐには上がらないということなんです。

ブログは芸能人やテレビ番組とよく似ていて、長い時間を費やして初めて結果が出るものなのです。

僕たちはオリエンタルラジオさんみたいな爆速で結果をあげた人ではないので、やはり時間をかけてブログを育てていかなければいけないと思うんです。

しかし、ここであげたマヂカルラブリーさんは成功している例として挙げているので、

  • 試行錯誤したけれど全然芽が出ない
  • 結果が見えなくてこの先が不安

といったように実際は、日の目を浴びることなくリタイヤしたお笑い芸人さんもたくさんいるということを覚えて欲しいのです。

僕はここを乗り越えてブログを運営していって欲しかったのです。

無理だけはしないで

何度も申し上げている通り、ブログ開始当初のモチベーションの低下と現状のギャップが起因して魔の3ヶ月が起こっているのではないかと考えています。

なのでブログに使う時間を他に使ってみてリフレッシュしてみるのが良いと思います。

例え更新が途絶えたとしても、再開すればそれは途絶えていないことと同じ。

毎日とか、連続とかに拘らなくても大丈夫です。それよりも運営していくのには楽しく更新していくことが大事だと考えてます。

こんな感じですが、参考になったら嬉しいです。

ではまたー。

面白かったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ムツキ
ムツキ
いつでもそこにいるブロガーを目指してる30代農家。 何でもアリの雑記ブログやケータイ小説などを書いてます。