Rice harvesting has begun

ヘッダーアイキャッチの文書を変えてみました。

Rice harvesting has begun

→稲刈り始まりました

上記の単語はGoogle翻訳を使って作成した英文です。

ちなみに僕の英語力は皆無です。

Welcome to my HOMEPAGEから文書を変えたのは面白いかなと思ったからです。

文章だけでなく、画像も定期的に変えていきたいと考えているので乞うご期待。

ということで、今日から、

稲刈り始まりました。

最悪のスタート

はじめに申し上げると、今日の記事は報告みたいな形で少し短めの構成になっています。

というのも、本日の帰宅時間が夜7時半になりまして、

  1. 僕の夕食
  2. 妻との語らい
  3. 子どもたちのお風呂
  4. 寝かしつけ←イマココ

と、経過して只今夜の10時でございます。まだ子どもたちは寝ません。

トラブルスリーアタック

そしてここからが本題なのですが、

冒頭でもお伝えした通り、稲刈りの初日を迎えました。

本日の天気は快晴。稲刈りをするには暑すぎる位の良い天気でした。

稲刈りは朝早くからはできないので、

  • 稲刈りするコンバインの準備
  • もみを運搬するトラクターの準備
  • もみを乾かす乾燥機の準備

と上記3つの準備をして、稲刈りに備えました。

そして朝10時。コンバインに乗って今年初の稲刈りをしたのですが、

詰まる!

止まる!

吐き出す!

支点、力点、作用点みたいにトリプルアタックで僕の事を襲いました。

僕の腕が悪いからか、稲刈り最中に稲わらが詰まって作業停止。

古い機械なのでセンサーの取り付けが甘く、常に詰まりの状態を示して止まったまま。

おまけにもみをトラクターに移す際、排出の掃除口が突然開き、もみを思いっきり吐き出す始末。

すでに盛り沢山なトラブルですが、これ今日のスタートで全て起きてますからこの先が思いやられます。

ドライヤーイヤー

トラブルは多かったものの、なんとか1枚終了し、

溜まったもみを乾燥機に入れようとしました。

我が家には乾燥機(小)と乾燥機(大)がありまして、この2台でシーズンを乗り越えるのです。

とりあえず、すこし少なめに感じたから乾燥機(小)に入れるか。

とスイッチを入れて乾燥機を回したその時、

ギィーギィーギィーギィー

とかなり大きな異音が僕の耳に襲いかかりました。

試運転の時には発生してなかったので寝耳に水状態てす。

後に判明したのですが、

原因はゴミを飛ばす送風機のベアリングがダメになっていて、回転に負荷が掛かって異音に繋がってました。

悩んだ結果、今あるもみは乾燥機(大)に入れる事にして、乾燥機(小)の送風機を修理する事に。

この修理がなんと夕方6時までかかりました。

当然稲刈りは足踏み状態で、その他片付けなどをしていたら

あっという間に夜7時半です。

プラスに考えて自分を褒めよう

確かに、試運転の際に見つけられなかったのは僕の責任と感じています。

実際ウチの父は「もっと早く見つけておけよな」と僕の妻に苦言を呈してたみたいです

ですが、大きな事故になる前に気づいて修理出来たことはとても素晴らしいと思うんです。

危機回避の能力はまだ衰えていませんね。

このように自分自身で今日良かった事を褒めると自己肯定感が上がっていきます。皆さんもぜひ試してみてください。

ではまたー。

面白かったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ムツキ
ムツキ
いつでもそこにいるブロガーを目指してる30代農家。 何でもアリの雑記ブログやケータイ小説などを書いてます。